教習案内
免許取得プロセス ※原付・免許なしの方
-
- 適性検査
- 入所時に運転に関しての性格分析を行います。
視力・聴力・色覚の検査も行います。
-
- 第一段階(コース内)
- 【学科】効果測定模擬試験50問を受験し、90点以上2回で合格です。
- 【技能】技能教習第一段階全ての項目が終了し、みきわめ良好であれば
【技能】修了検定を受験できます。
-
- 修了検定(コース内)
- 【技能】教習所内のコースで試験を行います。
【技能】ルールに従って正確に運転しましょう。
-
- 仮免許(学科試験)
- 【学科】学科試験50問を受験し、90点以上で合格です。
【学科】(修了検定合格後の受験となります。)
-
- 第二段階(路上/コース内)
- 【学科】効果測定模擬学科試験95問を受験し、90問以上2回で合格です。
【技能】技能教習第二段階全ての項目が修了し、みきわめ良好であれば
【技能】卒業検定を受検できます。
-
- 卒業検定(路上/コース内)
- 【技能】路上コースと教習所内のコースで試験を行います。
【技能】これが最後の技能検定です!
-
- 卒業証書交付
- 卒業証明書を交付します。有効期限は1年間です。